記事をご覧になるには、会員登録(無料)とログインが必要になっております。
記事は連載です。今後も継続されますので、この機会にご登録いただき、ぜひご一読ください。
上記「日経DUAL」記事内のリンクから、
こちらのブログへお越しいただいた皆様へ
ご関心いただき、ほんとうにありがとうございます。
私たち「えどがわ学童保育フォーラム」は、江戸川区の全児童対策事業「すくすくスクール」内で、学童保育に「登録」している(あるいはかつてしていた)保護者の集まりです。
2013年4月からの、すくすくスクール・学童保育での「補食(おやつ)」の廃止、その後の様々な学童保育機能の急速な低下を目の当たりにし、就労家庭を支えるべき「子ども達の生活の場」が、江戸川区では失われている現状に、声を上げ続けています。
働きながら子育てをしている私たち故、時間のない中ではありますが、細々ながら精一杯の活動を続けています。
下記も、あわせてご覧いただき、今後ともご理解ご協力、またご支援をお願いいたします。
◆えどがわ学童保育フォーラム ホームページ http://edogawagakudo.web.fc2.com/
あまり更新できていませんが、「OPINION」のコーナーの記事は、ぜひお読みいただければと思います。

2013年1月、「学童の補食を廃止する」と江戸川区から通達のあった時から、2014年1月までの一年間、補食廃止撤回を求めて活動した記録です。署名集め、江戸川区議会への陳情、却下、さらにまた江戸川区教育委員会などへの陳情を繰り返し、こちらもすべて却下となりました。
この時の活動をきっかけに江戸川区内の保護者がつながり、「えどがわ学童保育フォーラム」の前身となりました。
下記SNSでも情報発信中です。よろしくお願いします。
◆Facebook 「えどがわ学童保育フォーラム」 https://www.facebook.com/edogawa.gakudo.hoiku.folum
◆Twitter @EdogawaGakudo
ぜひフォローお願いします。
よろしくお願いします。